前長野県議会議員・小島康晴オフィシャルサイト | ブログ

前長野県議会議員・小島康晴の活動をお伝えするブログ
ブログ
「信州を磨く。」・・・・・
 今回長野県が策定する新しい中期総合計画は、単なる5カ年計画にとどまらず、長期構想を併せて示すことにより、形式的には残っている田中元知事時代の、「未来への提言〜コモンズからはじまる、信州ルネッサンス革命〜」を廃止することとしています。
 そこで、20年後のあるべき姿など明らかにし、これを踏まえた5カ年計画となります。 いずれにしても、県民の皆さんと思いを共有できるものでなくてはなりません。また、「行政経営の軸」として、できるだけ実効性のあるものでなければなりません。以下、「中期総合計画研究会」で発言したことなど、現時点での私見・感想をまとめておきます。

 基本目標「信州を磨く。〜確かな暮らしが営まれる美しい信州〜」にまず違和感を覚えます。一番基本のキャッチフレーズは、できるだけ説明のいらないものでなければなりません。また、「信州」に「飛騨」とか、他の地名(県名)を入れても通るようでは良くないとの指摘もあります(荒井議員)。事務局の説明によれば、「信州を磨く」は20年間の「行動目標」であり、「確かな暮らしが営まれる美しい信州」は「目指すべき姿」だとのことです。ならばせめて「信州を磨いて、○○を実現」とでもすべきでしょう。とはいえ「信州を磨く。」とは理解されにくいし、「確かな暮らし」もどんな暮らしなのか、日本語としても適切か、疑問だらけです。

 「天賦の恵」「営為の賜」といった古めかしい言葉が出てきたかと思えば、「どこでもドア」などと、いきなりドラえもんが出てきたり、普通の言葉で県民に訴えるべきと思います。

 また、来年の2月県議会で議決を求めるというスケジュールに対する進捗状況も不安です。「20年後のめざす姿」のテーマも、重点プロジェクトも、「県づくりのための基本施策」も未定や例示のままです。20年後の姿を数値目標で示すことも、可能かどうかも含め、疑問です。

 長野県の多様性を重視するという方向が示されていることは歓迎しますが、であるならば、10ブロックの地域の課題をしっかりつくることが大切と要望しました。現行2ページのところを4ページに増やすとのことですが、問題は中身で、広い長野県は各地域が輝いてこそ全体も輝くという発想で臨んでいただきたいものです。(全体像がなくてもいいとは言いませんが、そのくらいの気持ちで・・・・)

 計画の進行管理を行う評価の仕組みが大切と考えています。これについては、総合計画審議会でも計画策定とセットで議論してほしいこと、できるだけ一本の流れでわかりやすい仕組みとすべきこと、今年度導入する「県政モニター」制度を活用することなど要望しました。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
 ↑ ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします。
2012.05.29 Tuesday | comments(0) | trackbacks(0) | レポート
どじゅう、けっとく、そうけい?
 長野県議会には、6つの常任委員会があります。
 「総務警察」「社会衛生」「商工観光生活環境」「農政林務」「土木住宅」「文教企業」で、58人の議員が9人〜10人各委員会に所属します。ほかに「議会運営委員会」「決算特別委員会」もあります。

 先輩の皆さんは、これらを略して、そうけい、しゃえい、どじゅう、ぶんき、けっとくなどと呼びます。知らないと何を言ってるのかわかりません・・・・
 「どじゅう」ってなんとも・・・・・

 今日これからの会議で正式に担当が決まります。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
 ↑ ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします。
2007.05.10 Thursday | comments(0) | trackbacks(0) | レポート
議員会館(宿舎)の実情1
 県庁の北側に「議員会館」(宿舎)があり、各議員に一部屋ずつ個室が割り当ててもらえます。新議員の研修の際、チラッと見せてもらいましたが、6畳一間の素泊まり用という感じです。
 一番困ったのは、私の部屋は307号室ですが、まだインターネット環境になっていないということです。順次整備中ということですが、遠方のメンバーから優先してもらいたいものだと思います。
 そこで、急遽、専門の方の協力も得て、応急措置をとることにしました。この投稿がうまくいけば、どこからでも発信できることになります。やってみましょう!
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
 ↑ ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします。
2007.05.01 Tuesday | comments(0) | trackbacks(0) | レポート
地方議員とマニフェスト
 先日、地方選挙でマニフェスト解禁というニュースがあり、これはいいことだと思いましたが、対象は首長選挙のみとのことです。
 国政だけに限られていたものが、地方でもできるようになったのだから、一歩前進と評価しなければならないと思いますが、腑に落ちません。確かに、議員やその候補が、政策全般にわたってマニフェストを示すことは難しい面もあります。
 しかし、地方政治は首長と議会の二元代表制になっているのですから、同等の扱いでなければならないと考えます。早期に再改正の動きが必要と思います。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
 ↑ ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします。
2007.03.16 Friday | comments(0) | trackbacks(0) | レポート
ちんちんバス調査運行
 一部報道もされましたが、南信州アルプスフォーラムの「ちんちんバス」の調査運行が行われ、私も途中まで参加してきました。
 会員所有のマイクロバスをお借りし、前回机上で検討した市内の巡回コースを実際にまわってみました。
 まずは、一番長めの、ある意味では理想のコースでやってみましたが、やはり、時間がかかりすぎるのと、途中道が大変狭い所があって、むずかしいという事になりました。
 そこで、2回目は、少しコースを短縮したり、手直しし、併せて、会員がサクラで乗り降りしてみながらやってみました。およそ30分で一周でき、ほぼ目標の範囲内となりました。
 ここで、私の方がタイムリミット。3巡目は参加できませんでしたが、一歩踏み出せた感じがします。実現には、課題の克服や紆余曲折がありましょうが、何事も挑戦してみることが大切と痛感しました。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
 ↑ ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします。
2007.02.01 Thursday | comments(0) | trackbacks(0) | レポート
チンチンバス
 南信州アルプスフォーラムの「丘の上&リニアを考えるプロジェクト部会」が行われ、12月の全体勉強会でのテーマにもなった“チンチンバスを丘の上に走らせよう”について具体的な検討を行いました。
 まちの宝物と主だった公共施設、駐車場を効果的に結んで循環し、中心市街地=丘の上を活性化しようということですが、結果的には我がまちの魅力は何かということに常に話が戻り、議論は盛り上がりました。
 駅や市役所、博物館といったものだけではない、まちの中の宝物を再確認する事ができ、さらに掘り下げる必要も感じました。
 具体化には、いろいろ法律的な壁もあるようですが、できあがったコースの案はなかなかのものであり、何とか実現したいものだと思いました。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
 ↑ ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします。
2007.01.15 Monday | comments(0) | trackbacks(0) | レポート
まちづくり会議
 地元の東野地区の「まちづくり会議」(他の地区ではまちづくり委員会)の設立に向け、ほとんどの自治会長さんが出席され、詰めの会議が行われました。
 「まちづくり会議」の執行部を「幹事会」とし、地域振興委員を兼ねる全自治会長と他の4つの専門委員会の正副会長で構成するよう決定しました。現状と理想(目標)との折り合いをつけた、良い案に落ち着いたと思います。
 関連して、広報の体制も、公民館報とは当面別にして、「まちづくり会報」を発行し、タテワリを排し、これを見れば地域のことが大体分かる様にしようと、意気込みが示されました。
 4月発足まで、可能な限り、参加・協力申し上げ、よりよいスタートができるようにしたいと思います。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
 ↑ ブログランキングに参加しています。応援のクリックお願いします。
2007.01.14 Sunday | comments(0) | trackbacks(0) | レポート
小島康晴
カテゴリ
最近のお知らせ
リンク
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へ
↑↑↑
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いします。

月別アーカイブ
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
コメント
プロフィール
RSS配信中
携帯アクセス
qrcode