消費生活審議会に出席
昨日は、県議会代表として選任された委員として「長野県消費生活審議会・長野県消費者教育推進地域協議会」に出席しました。
会議事項は、
・平成29年度事業実績
・第2次消費生活基本計画等
・平成30年度事業計画
・学校における消費者教育の推進
で、事前配布も含め資料も9本と、なかなかの会議でした。
私以外の委員は、昨年度以前から参加し、基本計画の策定にもかかわっておられたようで、各項目について、活発に質問・意見・要望が出され、予定の時間がオーバーするのではと思うくらいでした。これまで直接的にはかかわってこなかったので大変勉強になりました。
また、開会前の立ち話の中で、消費行政に関する国の予算が今年度大きく減額になったとのことで、県議会としても何とか対応してほしいとのお話をいただきました。この点も含め、しっかり研究したいと思います。
会議事項は、
・平成29年度事業実績
・第2次消費生活基本計画等
・平成30年度事業計画
・学校における消費者教育の推進
で、事前配布も含め資料も9本と、なかなかの会議でした。
私以外の委員は、昨年度以前から参加し、基本計画の策定にもかかわっておられたようで、各項目について、活発に質問・意見・要望が出され、予定の時間がオーバーするのではと思うくらいでした。これまで直接的にはかかわってこなかったので大変勉強になりました。
また、開会前の立ち話の中で、消費行政に関する国の予算が今年度大きく減額になったとのことで、県議会としても何とか対応してほしいとのお話をいただきました。この点も含め、しっかり研究したいと思います。